

- DMM英会話ってよく聞くけど、どんなサービスが受けれるの?
- これから受けようとおもうけど、どんな人に向いてる??
こんな疑問を解決します。
本記事を書いた人は下記のような人です。
- 私も2年前までは英語超初心者でしたが、今では海外駐在員として現地人のマネージャーとして仕事をしています。
- 短期間で英語上達できたノウハウや、使ったオンライン英会話、勉強本などの情報発信
- ビジネスの現場でのリアルな英会話体験に基づいたリアルな情報発信をしています。
私も2年前までは英語超初心者でしたが、今では海外駐在員として現地人のマネージャーとして仕事をしています。
本記事を読むと以下のことが分かります。この記事を読むとわかること
- DMM英会話のおすすめポイント
- DMM英会話をおすすめしたい人
当ブログでは、英語初心者向けに英語学習のノウハウやおすすめオンライン英会話を紹介しています。
興味のある方は是非覗いていってください。
おすすめ記事
目次
DMM英会話 おすすめポイント

先に結論を書きますが、以下おすすめのポイントです。
- 講師が各国から集まっており、いろんな国の人としゃべれる。
⇒海外文化も学べる、たくさんしゃべりたい人むけ - テキストのレベルが豊富で使いやすい
まずDMM英会話にはいろんな国の人が講師として在籍しているため、国々の人のしゃべり方の特徴にいろいろ慣れることができます。
海外赴任して思うのは出身国によってしゃべり方が全然違います。ヨーロッパ、アジア、アメリカ、全然違います。
また、どのオンライン英会話でもそうですが、
- 継続して受講すること
- 予習・復習は必ずする
上記二つは必須だと思います。これら二つをすることでメキメキレベルアップすると思います。
では以下で料金など紹介していきます。
DMM英会話の料金設定

DMM英会話 | スタンダードプラン | プラスネイティブプラン |
---|---|---|
毎日1レッスン (25分/1レッスン) | 6,480円 (*299円) | 15,800円 (*510円) |
毎日2レッスン (25分/1レッスン) | 10,780円 (*174円) | 31,200円 (*503円) |
毎日3レッスン (25分/1レッスン) | 15,180円 (*163円) | 45,100円 (*485円) |
上記が料金プランです。(*は1レッスン当たりの単価)一番人気なのはスタンダードプランの6480円だと思います。
これを見るとDMMには
ビジネス向け、
学生向けはないの?
と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
どのプランを選択してもビジネステキストを選ぶこともできますし、学生でも受講は可能です。
ネイティブプラスプランというのは、ノンネイティブ、ネイティブどちらの講師でも予約可能なプランです。
個人的はあまりネイティブにこだわる必要はないかなと思います。
DMM英会話の講師陣

DMM英会話 | |
講師の国籍 | 118か国+ネイティブ |
講師数 | 6,500人以上 |
DMM英会話の講師は、難関大学の現役大学生や卒業生が主流です。
また、その他、豊富な講師経験者をある一定の採用基準のもと採用し、世界各国から採用された講師が集まっています。
講師の合格率は5%とかなり低く講師のプロによる厳しい訓練、日本人スタッフの厳しいチェック(80項目)をクリアしなければならないようです。
アジア、ヨーロッパ、中南米などから118か国の講師プラスネイティブを選ぶとアメリカ、イギリス、カナダの専用講師とレッスンができます。
すべての講師が毎日たくさんの授業を行っているわけではないので、同じ講師から毎日同じ時間帯にレッスンを受けることは少し難しい状況もあるので、お気に入りの先生と毎日というのは少しむつかしいかもしれません。
DMM英会話の教材

通常の教材
通常の教材にはいくつかのカテゴリに分けられた以下のようなものから
選んで使います。

上記がテキストの一部を抜き出したものです。
それぞれにレベルも設定されており、自分のレベルに合わせて、選ぶことができます。
DMM英会話はオリジナルテキストの量も多いですし、市販のテキストも購入しなくても使えるところも魅力的で、十分にテキストの量はあります。
<参考>”会話"カテゴリの中級の参考テキスト

一つのテキストカテゴリ中に200~300ほどのテキストがあり いろんな事例をもとに練習できるようになっています。
さらに、レベル分けも10段階で設定されているので、自分のレベルにあったものを見つけやすくなっています。
教材も毎回違うものを使うこともできるので、自分の苦手分野やもっとトレーニングしたい分野があればそれに沿ったテキストを選ぶといいでしょう。
ほとんどのテキストには音声が付いているので予習や復習を行う時にとっても役立ちます。
デイリーニュース
Dailynewsを題材にしたテキストも用意されており、リアルタイム感のあるテーマでレッスンができます。

こういった教材を使うことで今旬な単語を学ぶことができます。
DMM英会話の受講方法
DMM英会話は24時間ほレッスンが受けられるため、時間を選ばず受講できます。
またどの時間もまんべんなく講師が在籍しているため、自分の都合に合わせて受講できるといえます。
レッスンは15分前までに予約、キャンセルは30分前までです。
これはどこでもそうだと思いますが、人気講師は予約がなかなかとりずらいので、そこは運と細かいチェック次第かもしれません。
DMM英会話の口コミ、評判

<良い評価>

評価の良い講師を選んで予約するとハズレがありません。
毎回楽しくレッスンを受けられていますし、顔なじみの先生もできました。
始めたころと比べてかなり相手の言っていることが理解できるようになったし、自分の言いたいことも英語で言えるようになってきました。
(30代後半/男性)

かなりコスパが良いですね。
料金が安いのに講師の方は物腰が柔らかく、教養のある方が多い印象です。
発音や文法の間違いも正確に指摘してくれるので、ビジネスレベルの英語習得を目指している方にもピッタリだと思います。
(30代前半/女性)
<悪い評価>

講師によってレベルに差があります。
アジア系の方のレッスンを受けた際、講師が話す英語の文法や発音に間違いがありました。
こちらが教えてもらう側なのに、講師があのレベルでは時間のムダです。
良い講師にあたる時のそうでない時の差が激しいかな。
(30代前半/男性)

1回目のレッスンで予約した講師の方が気に入って毎回予約したいのですが、人気講師なのか予約が埋まっています。私は空き時間にレッスンを入れているので、なかなか前もって予約ができません。急に予約をすると毎回新しい講師と話すことになるので緊張します。
(20代前半/女性)
⇒講師が多いため、多少レベルにばらつきがあるのと、やはり人気講師と毎回レッスンをするのは難しいようです。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
まずはDMM英会話から始めてみてはいかがでしょうか?
いまなら25分×3回で受講可能です。