- デジタル一眼カメラ(=デジイチ)ってどう選べばいいんだろう?
- メーカーも色々あるけど、どう選べばいいのかな?
そんな疑問を解決します。
✓この記事を読むとわかること
- デジイチを使ったことがないけど、これから使ってみたい人に選び方を紹介
- おすすめの機種も紹介します。
目次
では、早速選び方を教えます。
一眼レフ初心者 選び方ポイント5選
初心者がデジタル一眼を選ぶのに見るべきポイントは以下5つだけです。
デジイチを選ぶポイント
上記、5つのポイント以外にも細かい要素は初心者は無視してOKです。
無視してOKな理由は
初心者は違いを実感できないからです。
例えば、ISO感度の上限値、AFスピードやAF測距数、これらの違いは実感できるほどのスペック差はありません。
では、前置きはこれまでにして、5つのポイントについて解説します。
メーカー選び
代表的なメーカーは以下があります。
ちなみに、括弧内の数字がラインナップ数(生産終了品含む)です。
- ニコン(Nikon)(59)
- キヤノン( CANON)(58)
- ソニー(SONY)(32)
- 富士フイルム(FUJIFILM)(25)
- ペンタックス(PENTAX)(24)
- パナソニック(Panasonic)(21)
- オリンパス(OLYMPUS)(20)
これ見ると、ニコンとキヤノンが約60機種あります。
他と群を抜いて多いですよね?
そうなんです。
デジタル一眼、通称”デジイチ”はニコンとキヤノンが2大ブランドなんです。
2大ブランドということは、それだけ多くの人に使われていて、機種のラインナップも様々揃っています。
- 初心者向け
- 女性向け
- アマチュア(中級)向け
- プロ(上級)向け
と一通りそろっています。
そのため、メーカーにこだわりが無ければ、
- ニコン
- キヤノン
ニコンかキヤノンどちらかを選べば間違いは100%ありません。
ニコンとキヤノンに差があるって聞いたけど?
たまにネット上では、以下のような玄人のような意見があったりしますが、初心者には全く意識しなくていいことです。
どっちでも同じです。
ニコンは黒、キヤノンは白に強いフォーカス速度はキヤノン、精度はニコン加工しないならキヤノン、レタッチするならニコン機械的な作りは軍事製品がスタートのニコン
この差を感じれるようになるには、デジイチを職業で扱うような仕事に10年以上携わっている人です。
コンデジと同じメーカーを選んでもいい?
中には、コンデジがソニーだったから、デジイチも同じSONYが良いな~
という方は同じメーカを選んでも問題はないでしょう。
機種選びの選択肢が少し狭まる程度です。
また、コンデジとメニュー構成など設定方法が類似している場合があるので、同じメーカーを選んだほうが、操作感にすぐ慣れられるというメリットもあります。
一眼レフ or ミラーレス
特徴、メリット、デメリットを比較しました。
ミラーレス | 一眼レフ | |
---|---|---|
サイズ 重量 | 小さくて軽い | 大きくて重い |
レンズ交換 | できる | できる |
機能 | 初心者~中級向け | 初心者~プロ級向け |
メリット | 小型・軽量・安価 女性向け機種が多い | レンズラインナップは多彩 |
デメリット | レンズラインナップは少ない | 大きさ・重さ・高価 女性向け機種が少ない |
ミラーレスと一眼レフは相反するメリットとデメリットを持っているのが特徴的です。
レンズのラインナップは圧倒的に、一眼レフなので長く今後も長く色々撮影の勉強をして、単焦点レンズ、望遠レンズなどいろいろ試したい人は一眼レフにすべきです。
ミラーレスがおすすめな人
- レンズ交換したい
- コンデジ感覚で撮りたい人
- 旅行や移動時でもかさばりたくない
- 可愛い機種が欲しい、おしゃれ感出したい、女性。
- あんまりお金をかけたくない人
ミラーレスが良いな!という方は下記の記事もおすすめです。
一眼レフがおすすめな人
- がっつりデジイチライフを満喫したい人
- コンデジには飽きたし、これから長く使いたい人
- いろんなレンズ試したい人
フルサイズ or APS-C
そもそも、フルサイズとAPS-Cって何?
って人に簡単に解説します。
映る映像を大きく、沢山の情報を撮影できるかどうかです。
当然フルサイズがすぐれていますが、優れるが故に高価なんです。
以下がフルサイズとAPS-Cの違いです。
フルサイズとAPS-Cの違い
フルサイズ | APS-C | |
---|---|---|
画角 (撮影できる範囲) | 広い(1.5倍) | 狭い |
ボケ量 (どれぐらいぼやかせられるか) | 強い | フルサイズに比べると弱い (ただし気になるレベルではない) |
階調 (どれぐらい明暗差を表現できるか) | 夕景などグラデーションの 階調表現が豊か。 明暗差が大きいシーンでも、 白とびや黒つぶれを抑える | 階調は充分表現できるが、 光が強すぎて明暗差が大きなシーンでは、 35mmフルサイズセンサーと比べると、 白とびや黒つぶれが発生しやすい (ただし気になるレベルではない) |
暗所性能(暗い所での撮影) | センサーサイズが大きいため、 より多くの光を取り込むことができ、 ノイズを抑え ディティールまでしっかり写る | APS-Cセンサーでも十分な 光を取り込めるので、 暗いシーンも鮮やか |
サイズ・重さ | 大きく、重い ⇒レンズ本体に影響する | 小さく、軽い ⇒レンズ本体に影響する |
色々難しい内容もありますが、初心者で気にすべきことは以下の2点です。
- フルサイズは、画角が広く撮れるので広角撮影に抜群。ただし本体が大きく重くなる。
⇒脱初心者した人向け。景色、夜景などを撮るときには、最適。 - APS-Cは、小さく、軽いため、ミラーレスにもよく採用されている
⇒安価なので、どちらかというと初心者向け。
ただし、APS-Cでも玄人向けの一眼レフは沢山あります。
フルサイズが良いな!という方は下記の記事もおすすめです。
-
キヤノン フルサイズ 一眼レフ EOS R5/R6/R/5D4/5D3/6D2/ 比較 ミラーレス
続きを見る
重さ
前の項でも何度か重さについて触れましたが、結論は以下です。
(一番重い)一眼レフ+フルサイズ
一眼レフ+APS-C
ミラーレス+フルサイズ
(一番軽い)ミラーレス+APS-C
ですので、軽い機種が欲しい場合は、ミラーレス、APS-Cを選びましょう。
(※そもそも、ミラーレス+フルサイズ の機種は少ないです。)
レンズの豊富さ
デジイチの醍醐味といえば、レンズを交換して色んな撮り方をすることですよね。
レンズの豊富さは圧倒的に、一眼レフです。
一部例外などもありますが、基本的な互換性は以下の通りです。
この通り、レンズのラインアップだけでいくと、APS-Cボディの方がいろんなレンズが使えます。
デジイチ初心者 おすすめランキング1位~3位
5つの選び方を踏まえておすすめ機種も紹介しておきます。
デジイチを選ぶ際の参考にしていただければと思います。
1位:Canon ミラーレス一眼 EOS Kiss M ホワイト レンズキット EF-M18-150 IS STM
Canon EOS Kiss M ホワイト レンズキット EF-M18-150 IS STM 参考価格:約10万円
おすすめポイント
- ミラーレス+APS-Cです。そのため、レンズも専用品です。
- かなり軽量:本体重量387gです。
- ホワイトのボディにシルバーのレンズでおしゃれにまとまっている
- 標準的なレンズが付属⇒「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」
- 初心者にはぜひおすすめ
2位:Nikon デジタル一眼レフカメラ D5600 18-140 VR レンズキット
Nikon デジタル一眼レフカメラ D5600 18-140 VR レンズキット 参考価格:約77000円
おすすめポイント
- 一眼レフ+APS-Cです。そのため、レンズも専用品です。
- 1位のキヤノン同様標準的なレンズを付属
- 本体重量:465g (標準的な重さ)
- 初心者にはぜひおすすめ
3位:Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X90 レンズキット EF-S18-55 IS II
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X90 レンズキット EF-S18-55 IS II 参考価格:50,500円
おすすめポイント
- 一眼レフ+APS-Cです。そのため、レンズも専用品です。
- 付属しているレンズの焦点距離が18-55mmと
- 1位、2位のものに比べると、レンズの焦点距離は短め。
- とても安価のため、初心者にはぜひおすすめ
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これまでの情報をまとめます。
- メーカーは、キヤノンかニコンを選ぶ。コンデジと同じメーカでもOK。
- 本気で良い写真撮りたいなら、一眼レフ。軽くておしゃれなものを選ぶならミラーレス。
- 初心者はAPS-C機種を選ぶべし。広角で撮りたいなら、フルサイズ。
- 重さ・携帯性を重視するらAPS-C機種、かつミラーレス。
- レンズの豊富さなら、一眼レフ。
当ブログでは、英語初心者向けに英語学習のノウハウやおすすめオンライン英会話を紹介しています。
興味のある方は是非覗いていってください。
おすすめ記事