英語の違い・英語表現

【英単語】社畜を英語で言い換えると?

社畜とは?

調べてみると、2010年ぐらいからおもに、”会社や企業のために家畜のように働き続ける人”のことをを揶揄して、いうようになった、日本特有の造語です。

何十年も前から、外国人に比べて、日本人は比べて長時間労働の傾向にあり、働き過ぎて病気になる人や過労死する人も、海外に比べて異様なまでに高いです。

そんな日本人を社畜という言葉で表しますが、
海外にも同じ意味を持つ言葉が存在するのでしょうか

この記事では、海外での社畜の表現というものを紹介したいと思います。

英語で社畜を表現するには?

まず、定番のGoogle翻訳を使ってみます。

こんな翻訳になります。

じゃ、”Cattle”って本当に、会社に属して、働く人のことなの?

というとそうではないようです。さらに、逆変換してみました。

”Cattle”はどちらかというと、家畜牛のことを指すようです。

ですが、”Cattle"には、人を指す場合もあり、

怒った時なんか言う、汚い表現としては使えるようです。

ですが、これは、”社畜”とは全然違う表現です。

では、

社畜にふさわしい英語表現は?

社畜 = Wage slave

が一番適しているようです。

それぞれの単語の意味は、

  • wage=賃金
  • slave=奴隷

で、直訳すると『賃金奴隷』です。

賃金をもらうための奴隷というとこで、一番日本で使っている社畜として近い表現ではないかと思います。

一部の表現に"workaholic"= 仕事中毒のように検索結果で出てきたりもしますが、これには、仕事が大好きで大好きで仕方ない『仕事中毒』の人も含まれるので、適切な表現ではないでしょう。

その他の言語での表現

では、ほかの国の言語で社畜を表現するとどうなるのでしょう?

ざっと紹介します。

  • "loon slaaf" オランダ語
  • "esclave salarié" フランス語
  • "Lohnsklave" ドイツ語

どれも賃金奴隷という意味です。

中国語では、”上班奴”という言葉で、”仕事の奴隷”という意味の、昔から使われている社畜に似た表現があるので、それが相応しいようです。

3.まとめ

  • 社畜を英語でいうなら”Wage slave”(ウェッジスレイブ)=賃金奴隷

多かれ少なかれ、皆さん組織に属して、毎日働かされている、社畜(Wage slave)だと思います。

社畜であることは、しっかりと給与がもらえていることなので、問題ありません。

しかし、過剰な社畜になって、働きすぎて、体を壊したり、心がおかしくなったり、そんなことにならないよう注意して社畜ライフを送りましょう。

参考記事

-英語の違い・英語表現

© 2024 ZATTA BLOG